2010年 04月 30日
2010年 04月 27日
仲間内で、Tシャツ作りたいねーとか 無理かもしれないけれどNEW ERAのCAPも、、とか 色々話していたことが現実になり純粋に嬉しいです。 いつもサポートしてくれるみんな本当にありがとう! 下の日記でKAZZ-Kがすでに宣伝済みだけれど 青森でも取り扱ってくれているお店があるという事で 紹介します。 XTR青森 XTR BLOG ありがとうございます! 今後もよろしくお願いします。 もちろん以下のお店でも取り扱っています。 また、ZZのメンバーが出演するイベントでも物販で出すこともあるので出ていたときにはチェックして下さい! ZZ NEW ERA!!! lafayette works、今回も素晴らしいです!いつもありがとう ![]() 以下のお店にて買えます。残りわずか! layayette TailGate そしてTシャツも。こちらは、SNEAによるもの。かっこいい! ![]() 以下のお店にて買えます。 TailGate SNEA ZZ WEARを身につけてライブに遊びに来てね! では、仕事に戻ります! ![]() ![]() ![]() やっぱり良い顔してます 6 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-27 14:12
2010年 04月 26日
2010年 04月 22日
PREMIERがGURUの死に関して声明を発表 これを読んでPREMIERもまた偉大な人だと思った。 リスペクト <追記>下の日記にGURU43歳と書きましたが正しくは48歳だったようです。 それでもやっぱり早すぎる。 6 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-22 22:48
2010年 04月 22日
先週末からZZ 千鳥足 ツアー始まりました。 静岡、豊橋ありがとうございました。 ZZ PRODUCTION全員参加の二日間! それぞれの街の面白さがあって毎回楽しませてもらってます。 静岡ではレコードも買えたし。 これもツアーの醍醐味。 次は京都、大阪! そしてこのツアーから物販開始です! ZZ NEW ERA!!! いつもお世話になってるlafayetteの協力で作ってもらいました。 ![]() layayette TailGate で買えます。少量生産です! そしてこんなTシャツも出来ました。 ![]() ここで買えます! TailGate SNEA GURUの訃報は衝撃的でした。 GANGSTARRは1番好きなグループだし、 CODE OF THE STREETは好きな曲BEST3に入ります。 1度だけライブで観る事が出来ました。 一人で行って一人で騒いで帰ったな。 高校生のときはGURUの真似して眉毛剃ったりしたよな。 良い思い出です。 ご冥福をお祈り致します。 KAZZ-K ▲
by zz_steruss
| 2010-04-22 22:24
2010年 04月 20日
GANGSTARRのGURU氏がガン闘病の末、この世を去った。 まだ、43歳という若さ。 ご冥福をお祈りいたします。 つい先日、静岡に行く道中DJKENTAセレクトでひたすらGURUのラップ聴いて 首ガンガン振りながら向かっていたので、本当に悲しい。 KENTAと二人で好きな曲言い合いっこしながら静岡に向かいました。 JAZZMATAZZで知らない曲とか結構あってKENTAに色々と教えてもらった。 高校時代は学校帰りKAZZ-KとGANGSTARRの話ししながら帰ったな。 いい思い出と最高にかっこいいラップをありがとうございました! 黒人のラッパーが最高にかっこいいと初めて感じたPV。 中学時代TVK42チャンネルで見たとき、本気で鳥肌が立った。 NYって寒いところなんだなって、なんとなーく知った1曲。 実際冬に行ったら、マジで寒かった。 初めてTHA BLUE HERBのライブを見に行ったとき、 この曲でBOSS君が登場したんだよなー。あれは目茶苦茶かっこよかった。 KAZZ-Kと二人で横浜からKAZZ-Kのバイクで2けつで 新宿リキッドまで見に行った思い出の1曲。 このとき、HIPHOPから少し背を向け、髪をへんてこりんな色に染めたり ハードコアのライブとかスカのライブとかに遊びに行ってダイブとかしていたんだけど このCode Of The Streets を使ったTBHのライブをきっかけに HIP HOPはやっぱり最高にかっこいいと再認識することが出来た。 この曲のGURUのラップ、バース入りと着地点が最高に決まっててかっこよすぎ。 では 6 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-20 22:21
2010年 04月 19日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事帰りの電車から携帯にてアップ! まずは静岡! グッドバイブスのノリさんに導かれリハ後食事。何気にZZ全員揃っての地方で飯は初だったので感慨深かったなー。とはいってもまあいつも通り緩いノリで楽しかった。食事もうまかったです。ありがとうございました! クラブに戻ると三木祐司が公言通りフロアを上げてた。さすが!ラストの流れ素晴らしかったです。そしてY.A.Sのライヴ!みるたびに着実にラップがうまくなっていて、もはや貫禄すらあった。目茶苦茶あがった!ラストの財音ソルジャーの曲、カッコイイ!!父親として大変なこともきっとあるとは思うけれど、Y.A.Sの音楽はストレスを抱える事なく、常に前向きでその姿勢をリスペクトしてます。ねいろちゃんの話しまた聞かせてね! その後、SUGAR CRUの熱く魂こもったライヴ見てからホテルにもどり自分達のライブに向け集中タイム。 戻るとフロアがパンパン!いざライブ。 アルバムをバッチリチェックしてくれているのがこっちにも伝わってきて嬉しかったな。ありがとう! マイクのアダプターが二回抜けてしまって肉声で対応するなんてアクシデントもあったけれどラストの184045までみんなのグッドバイブスとリンクし、熱く楽しくぶっかます事ができました。静岡FOURに集まったみんな本当にありがとうございました! その後のKAZZ-K、KENTAもそれぞれオリジナルなスタイルであがったなあ。ラストのKEN君とけいすけ君のバイナルオンリーのプレーも暖かかった。地元のみんなやクオークや久々のガタくん、浜松から来たみんなとも色々と話しが出来て、良い夜だったなあ。また静岡で! 翌日はKENTAオススメの目茶苦茶うまいそばを食っていざ豊橋へ! 車中寝てしまって、吉野がどうこうとか寝言?でいっていたらしい。特に吉野に対して特別深い思い入れはない。 豊橋は会う人会う人みんなあったかくてライブやる前から気持ちあがったなあ。腹がはちきれんばかりに中華料理をごちそうしていただき(ありがとうございました)いざ豊橋BIRTHへ! 地元のラッパーのHIROLL君のライブ最高だったなー。特にラストの自分の子供に向けて歌った曲は突き刺さった!本人にもライブ後に最高だったと伝えた。 リスペクト出来る人と出会えたときは素直に嬉しい。で、ZZライブ。 この日は初見の人が多かった印象だったけれど、酒飲みラップZZVersionでがっちりあがって、みんな良い顔をしていて、やっていて純粋に楽しかった!また豊橋でライブできたら嬉しいです。BIRTHに集まったみんなありがとう! ライブ後はケンタ、ツバサのプレーが素晴らしすぎでか゛ん踊りしつつ、ちょいちょいストーンダ、ビート武士、最善君、マイク大将と町を徘徊し、笑いすぎた。多分今年1番笑った。 NASA.... 朝は頼れる男カズケーの運転で無事に横浜に、、(お疲れ様でした。ケンタも行きお疲れ様でした。)と思われたがター君のかばんが無く、ポッケにヒゲソリのみが入っていて朝から笑った。ター君は本当に外しがない。 そんなこんなで笑いの絶えないツアー一発目でした。2日間でお世話になったみんなありがとう! 次はゴールデンウイーク!京都、大阪2DAYS! 関西方面のみんなよろしくね! ではまた。 携帯でこんなに長く書いたの初めて そのくらい最高だった 6 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-19 23:28
2010年 04月 15日
明日は静岡!! ![]() 御殿場、沼津、浜松ではお世話になっているけれど、静岡は初!!楽しみ。 明後日は豊橋 ![]() ここも初上陸!よろしくお願いします。 どの会場もみんなで楽しみたい! よろしく!! 最近のことを写真で ![]() ![]() 満身創痍で迎えたKAIKOO サ上とロ吉 PPP最高でした。ZZも盛り上がったね。 ![]() ![]() わが妹知子が結婚式を挙げました。おめでとう!! じゃあ明日から静岡、豊橋 よろしくね。 6 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-15 23:03
2010年 04月 14日
先日ばあちゃんの1周忌に行ってきた。 見事な晴れだった。 実家にいた頃一緒に住んでた。 ひ孫の顔もみれたし、俺の嫁とも1度だけ会えた。 最後に話した話題はオムライスの作り方だったな。 死んでもう1年か、早えな。 そして帰りに老人ホームにいるじいちゃんに会いにいった。 結婚式に呼べなかったのは本当に残念だったよ。 めっちゃ穏やかで滅多に怒らないじいちゃん。 そのじいちゃんの言葉です。 「自分がたいした人間でもないのに人を責める事、人に求める事をしない。自然と腹が立たない」 俺はまだ小せえ人間だって思ったよ。 先祖がいなければ俺もいない。 墓参りは欠かさないで生きていこう。 KAZZ-K ▲
by zz_steruss
| 2010-04-14 23:38
2010年 04月 09日
2010.4.10(SAT)ONE at FAMILY KEN THE 390 NEW ALBUM「NEW ORDER」 release party OPEN 23:00 Door 2000/1D w/f 1500/1D 【DJ】 KENTA(今回は欠席),KAZZ-K,URUMA,佐藤康介 【LIVE】 STERUSS,サイプレス上野とロベルト吉野, ken the 390,dinary delta force 【smooth operator】 MIC 大将 KEN THE 390 「NEW ORDER」 (15曲目ONE DAY TRACK:DJKAZZ-K) ![]() 1:Intro 2:I'm Back 3:THE DOOR feat.COMA-CHI,Baby M 4:Stay feat.清水翔太 5:続・超・ラップへの道 feat.TARO SOUL,DEJI 6:AFRAと390 7:DUCK ROCK FEVER 2010 8:LESSON 9:FANTASTIC WORLD 10:DEAR MY ONLY ONE 11:届けたくて… feat.青山テルマ(Album Version) 12:東京 東京 13CHANGE 14:Hey Boy feat.童子-T 15:ONE DAY Bonus Track: AILI thanx to May J. & KEN THE 390 「One story - KEN THE 390 ver.- by DJ HASEBE remix」 明日、宜しくお願いします。 ▲
by zz_steruss
| 2010-04-09 14:11
|
PROFILE
97年、横浜を拠点としてSTERUSS(ステルス)を結成。2003年にBLAST(HIPHOP専門誌、現在は休刊)監修のコンピレーションCD「HOMEBREWER'S 2」の参加をきっかけに活動の場所を全国区に広げた。その後05年にALBUM「白い三日月」をリリース。同アルバム収録の「真夏のJAM」が縁を呼び、横浜のJAZZの一大イベント横浜ジャズプロムナードにおいて鈴木勲率いるOMA SOUNDと共演するなどジャンルの壁を越えて活動場所を広げていった。08年に発表のALBUM「円鋭」を発表。2010年にはZZ PRODUCTION(サイプレス上野とロベルト吉野、DJ KENTA等所属)としてクルーのアルバム 「ZZ」を発表。その後、ビート武士(ZZ PRODUCTION)が正式にSTERUSSに加入。現在はCRIME6、BELAMA2、DJ KAZZ-K、ビート武士の4人で活動中。2012年にはALBUM「The Rap Messengers」をリリース。同年FUJI ROCK FESTIVAL'12 ROOKIE A GO-GO STAGEに出演。
翌年2013年にはゲストにATATA、サイプレス上野、タケウチカズタケを招集し、FUJI ROCK FESTIVAL'13 RED MARQUEEのステージに立った。現在NEW ALBUM製作中! > STERUSS OFFICIAL WEBSITE LINK
> SNEA> TAILGATE > サイプレス上野とロベルト吉野 > STERUSS MYSPACE 以前の記事
2017年 07月 2016年 12月 2016年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||